インデックス投資で長期航海

インデックス投資を中心とした投資ブログ。30代の会社員が資産形成、お金、教育について語ります。

タグ:たわらノーロード

News
2017年9月5日付で、大和証券投資信託委託株式会社アセットマネジメントOne株式会社の両社が、インデックスファンドシリーズの信託報酬率引き下げを発表しています。

【外部リンク】iFree 6 ファンドの運用管理費用(信託報酬率)の引き下げについて|大和証券投資信託委託株式会社(PDF)

【外部リンク】「たわらノーロード」の信託報酬を一部引き下げ|アセットマネジメントOne株式会社(PDF)

iFreeシリーズ・信託報酬率引き下げ対象ファンド(変更予定日2017年10月2日)

iFreeシリーズのインデックスファンドのうち、信託報酬率引き下げの対象となるのは、次の6ファンド。

iFreeシリーズ・信託報酬引き下げ対象ファンド
信託報酬率(年率・税抜)つみたてNISA
引き下げ前引き下げ後
iFree 日経225インデックス0.190%0.170%
iFree TOPIXインデックス0.190%0.170%
iFree JPX日経400インデックス0.205%0.195%
iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジ)0.210%0.190%
iFree 外国株式インデックス0.210%0.190%
iFree 8資産バランス0.230%0.220%
※ 「◯印」は、つみたてNISAの要件を満たすファンド(ただし、最終的に確定したものではないため、ご留意ください)

6ファンドすべてが、つみたてNISAの要件を満たしたファンドです。今回の信託報酬率引き下げは、つみたてNISAの開始を視野に入れたものであることが伺えます。

たわらシリーズ・信託報酬率引き下げ対象ファンド(変更予定日2017年12月30日)

たわらノーロードシリーズのインデックスファンドのうち、信託報酬率引き下げの対象となるのは、次の9ファンドです。

たわらノーロードシリーズ・信託報酬引き下げ対象ファンド

信託報酬率(年率・税抜)つみたてNISA
引き下げ前引き下げ後
たわらノーロード 日経2250.195%0.170%
たわらノーロード TOPIX0.180%0.170%
たわらノーロード 国内債券0.150%0.140%
たわらノーロード 国内リート0.300%0.250%
たわらノーロード 先進国株式(為替ヘッジ)0.225%0.200%
たわらノーロード 先進国株式0.225%0.200%
たわらノーロード 先進国債券0.200%0.170%
たわらノーロード 先進国リート0.350%0.270%
たわらノーロード 新興国株式
0.495%0.340%
※ 「◯印」は、つみたてNISAの要件を満たすファンド(ただし、最終的に確定したものではないため、ご留意ください)

たわらノーロードシリーズのほうは、信託報酬率引き下げの対象となるファンドに、「国内債券」「国内リート」などが含まれています。


個人的に注目したいのは、「新興国株式」の信託報酬率引き下げ

今年の6月に、新興国株式のファンドを変更し、毎月「たわらノーロード 新興国株式」に、投資しています。

ファンドを変更した理由のひとつに、「信託報酬率の低さ」を挙げていたわけですが、今回の引き下げによって、「たわらノーロード 新興国株式」の信託報酬率が、さらに下がることになりました。ファンドの保有者としては、嬉しい限り。

【参考】新興国株式クラスの積み立てを「たわらノーロード 新興国株式」に変更します。

他社ファンドの動向にも注目

互いに図ったかのようなタイミングでの発表でしたが、信託報酬率の値下げ競争によって、インデックス投資の環境が良くなることは、喜ばしいことです

ここ最近の動きを見ると、「つみたてNISA」の開始に向けて、各社の競争が激化している様子。今回のiFreeシリーズ、たわらノーロードシリーズの信託報酬率引き下げによって、インデックスファンドの低コスト化がさらに進んだわけですが、他社はどのような反応を見せるのでしょうか。今後の動向に注目したいと思います。

piggy-bank-1344135_1920
2017年6月分の定期積立を15日に行いました。通算17回目の積立投資です。

今回、購入したファンドは、次の4本。
  • 普通預金(「国内債券」とみなしています)
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • たわらノーロード新興国株式
前回記事にしたとおり、今月から新興国株式クラスの積立商品を「たわらノーロード新興国株式」に変更しました。

【参考】新興国株式クラスの積み立てを「たわらノーロード 新興国株式」に変更します。
前回の記事にも書きましたが、一番の理由はコスト削減。たわらノーロード新興国株式に変更したことで、信託報酬を0.105%(年率・税抜き)引き下げることができました。(欲を言えば、あともう少し信託報酬を引き下げたいところですが・・・)

また、ポートフォリオに占める株式の割合が高くなっていたため、今月は通常よりも多めの金額を普通預金に充てています。普通預金が、まとまった金額になってきたので、折を見て個人向け国債に切り替えていこうと思います。

ear-of-rice
新興国株式クラスのファンドを「野村インデックスファンド・新興国株式」から「たわらノーロード 新興国株式」に変更します。

変更の理由は、次の3点です。

1. 「たわらノーロード新興国株式」の方が信託報酬が低い

新興国株式インデックスファンド信託報酬率比較
信託報酬率(年率・税抜)
委託会社販売会社受託会社合計
たわらノーロード 新興国株式0.2275%0.2275%0.0400%0.4950%
野村インデックスファンド・新興国株式0.2800%0.2800%0.0400%0.6000%

信託報酬を比較すると、「たわらノーロード新興国株式」の方が0.105%だけ信託報酬が低くなっています。

毎年、保有資産に対してかかる信託報酬は、運用成績を確実に押し下げるコストになります。そのため、「できるだけ低コストなインデックスファンドに乗り換えたい」というのが、一番の理由です。

2. 資金流入が続いている

「たわらノーロード 新興国株式」は、ファンドの設定以降、資金流入が続いています。直近6ヶ月(2016年11月〜2017年4月)の資金流出入額を見てみると

  • たわらノーロード 新興国株式: 5.36億円
  • 野村インデックスファンド・新興国株式: 1.64億円

繰上償還の可能性が低いインデックスファンドに投資したいため、継続的に資金が流入している「たわらノーロード 新興国株式」の方が魅力的でした。

3. マザーファンドの規模が大きい

「たわらノーロード 新興国株式」の純資産総額は15.67億円(2017年6月2日時点)と、それほど大きくはありません。しかし、マザーファンドの純資産総額を調べてみると

  • たわらノーロード 新興国株式: 約362億円(2016年4月18日時点)
  • 野村インデックスファンド・新興国株式: 約130億円(2016年5月10日時点)

「たわらノーロード 新興国株式」の方が、マザーファンドの規模が大きいです。

現在の保有ファンドは、そのままバイ&ホールド

上記の3つの理由から毎月の積み立てを「たわらノーロード 新興国株式」に変更します。ファンドの変更によって、税抜きで0.105%の信託報酬を節約できることになります。

ただ、毎月積み立てるファンドを変更するだけで、既に保有している「eMAXIS新興国株式インデックス」と「野村インデックスファンド・新興国株式」は、バイ&ホールドし続けます。(今後、評価額がマイナスになるようなことがあれば、全面的な乗り換えを検討するかもしれませんが・・・)

これからも低コストなインデックスファンドを活用し、分散投資を続けていきます。

↑このページのトップヘ