walking
『ウォール街のランダム・ウォーカー』を読み返していた所、次の文章に目が留まりました。
金持ちになりたいなら急がないことだ。しかし重要なのは、今すぐ始めることだ。
(『ウォール街のランダム・ウォーカー』(2016.3)368ページより引用)
上記の引用文は、原著第11版の翻訳から訳出されるようになった「財産の健康管理のための10カ条」に出てくる文章です。

著者のバートン・マルキール教授は、安心できる財産運用のための第一条件は、継続的な貯蓄計画であるとし、できるだけ若いうちから始めることを推奨しています。

この文章を再読した時、思い出したのが次のニュースです。


金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査」によれば、「40歳代・年収300万円未満の世帯では半数が金融資産を保有していない」とのこと。

リンク先の記事中でも言及されているとおり、この調査では、金融資産が「定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為または将来に備えて蓄えている部分」と定義されているため、「金融資産を保有していない」と回答した世帯でも、生活費の範囲で何らかの貯蓄を行なっている可能性はあります。

ただし、全世代でも、30.9%の世帯が「金融資産を保有していない」と回答しているのは、心もとない気がします。ひと昔前なら、日本は貯蓄率が高い国とのイメージがありましたが、実態は変わってきているようです。

マルキール教授が、「財産の健康管理のための10カ条」の第1条を「元手を蓄えよ」としているように、継続的な貯蓄は重要です。私自身、インデックスファンドへの投資とは別に、生活防衛資金として2年分以上の預貯金を確保した上で、貯蓄も続けています。

世帯構成によっては色々な事情もあると思いますが、無理のない範囲で貯蓄を始めてはいかがでしょうか。

繰り返しになりますが、
金持ちになりたいなら急がないことだ。しかし重要なのは、今すぐ始めることだ。